筋肉が最もつきにくい因子とは?

こんにちは

今回は筋肉がつきにくくなる因子について紹介します。

因子とは、ある結果をひき起こすもとになる要素のことで今回の内容であれば

筋肉がつきにくくなる要素は何かという内容になります。

実際の研究

2022年リスボン大学で筋力トレーニングの効果について調整因子は何かの研究が行われました。

合計67件、2537名の治験者を対象にした研究です。

内容は「年齢、カロリー、性別、肥満度この4つの因子で最も筋肥大率を低下させるのは何か」という内容です。

結果

・男性の方が筋肥大しやすい

・カロリー制限で筋肥大が阻害される

・肥満度は特に影響が出ない

一番影響が出たのが「年齢」です。

20代は筋肉量が1.7kg向上したにも関わらず

40代は0.4kgの向上とその差1.3kgやく43%もの差になります。

つまり加齢によって筋肉はつきにくくなる事がわかっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です